当ブログを閲覧いただきありがとうございます。
今回はオススメグローブを紹介していきます。
15年間趣味としてボクシングをやってきていろんなグローブ使用してきました。
そのなかで使いやすかったグローブを紹介していきます。
使いやすさは個人差があるとは思いますが、独断と偏見なので悪しからず、、、
オススメグローブ 3選
ボクシンググローブは拳・手首の保護、またトレーニングの精度のアップを引き出し
怪我の防止にもつながります。
初心者の方は8oz・10ozあたりがオススメです。
パンチンググローブもありますが
ある程度手首が強くなるまではボクシンググローブの使用をオススメします。
ウイニング WINNIG

言わずと知れた
”信頼と実績のウイニング”です。
安心の日本製なのでどんなかたでも使いやすいです。
- 信頼と実績
- 初心者〜プロまで御用達
- 最初は少し硬いが拳に馴染んでくるといい
レイジェス REYES

本場メキシコの伝統あるグローブです。
ウイニングより柔らかく握りやすく素手にちかい握り心地です。
- 本場メキシコ製
- 柔らかくて握りすい
- 見た目カッコいい
ツインズ TWINS

こちらムエタイでお馴染みタイ製です。
キックボクシングやムエタイ等にも使用されるため、
指先で引っ掛けやすい構造になっています。
もちろんボクシングで使用しても問題ありません。
- タイ製
- 色々なカラー
- 他よりリーズナブルで本格的
まとめ
今回はオススメグローブを紹介してきました。
- 本格的に始めるなら・・・ウイニング(WINNIG)
- かっこよく漢グローブなら・・・レイジェス(REYES)
- リーナブルで本格的なら・・・ツインズ(TWINS)
と思います。
今私はウイニング10ozを使用しています。
どれも良さがありますが、なんだかんだ使ってるうちに拳に馴染んで可愛くなってきますよ!
お気に入りのグローブを見つけてボクシングを楽しみましょう!
コメント